最近の練習4
日常的にTwitterでいろいろ書いてるけど、近況報告的な記事です。一番のトピックはやはりグリッチョしたことですね…
◎グリッチョ
十数年ぶりにやらかしました。学生の頃には5〜6回やったものの、再開したこの2年半はなんとか大した怪我もせずにきていたところ、ついに。GW中、フリップの練習中にふいに足元が狂って着地時に後ろ足首を捻ってしまいました。
後ろ足というのがまた厄介で、よく冷やして整形外科に通って10日ほど休んだ後、治りもしないのに少しずつ滑っているためになかなか完治しません(当然)。前足を捻ったのであればオーリーもままならないので安静にしただろうけど、後ろ足、意外と弾けるんですよ…笑。自業自得なんだけど、ちょっとでも板に乗れるなら乗っちゃうのがスケーターという人種ですよね…。
◎最近の練習
とはいえ無理もできないので、基礎練に取り組むいい機会になっています。
・マニュアル
ノーズマニュアルがとにかく伸びました。以前はバランスを崩したら即終了だったけど、多少ふらついても立て直せるようになってきたりとか、安定感がアップ。マニュアルしながら軽く曲がってみたりとかもしています。
・ショービットと重心移動
ショービットやマニュアルからいろいろ展開できたらいいなと思い、重心移動についていろいろ考えています。マニュアルtoショービット、ショービットtoマニュアル、ビッグスピンショービット、ショービットリバート、ノーコンリバート…どれも重心移動が大事なものばかり。
具体的には、ノーズ重心からのショービット/テール重心からのショービット/ショービットからノーズ重心で着地/ショービットからテール重心で着地/着地時のスタンス…このへんが自在にできれば、次の動作にスムーズにつなげられるのではと(とはいえなかなかうまくできませんね。。)
・オーリー
足首の腫れが引いてきた段階で、フォームを確認したり組みコーンを繰り返し跳んだりきれいに段差に乗る練習をしたり。前足をしっかり倒して擦り上げ、ノーズを押すという動作をメリハリをつけて素早くできるように。何年もやってきて、漸くきれいなオーリーへのヒントが得られたかもしれません。いい感じのオーリーができるだけですごく楽しいです。他のトリックへも応用していきたいところ。
正直パークのいろんなセクションでオーリーしまくってるだけでめちゃくちゃ楽しいし十分満たされるから、もう他のトリックは無理に増やさなくていいんじゃないかなと思うことがある笑
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) June 27, 2019
最近ただただオーリー、マニュアル、ショービット、180、重心移動を組み合わせただけのトリックばかり練習してるけどそれだけで無限に広がるからやばい。基礎の大事さやばい
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) June 5, 2019
・ランプ
クオーターランプでのボードスライドを練習中。初めはコーピングがツルツルで怖かったけど、少しずつスライドしてプチメイク(?)できるようになってきました。インターフェイキーでしっかり深くロックして、コーピングを支点にシーソーのようにバランスがとれるようになっていると習得も早いと思います(それが苦手で練習し直しました)
◎ギアの交換いろいろ
・デッキ新調の際に、一時期話題になった“シューズが削れないデッキテープ”、DKLグリップテープにしてみました。表面が卓球のラバーみたいな感じのテープです。2ヶ月近く使ってみてるけど、自分は特に問題なくトリックできています(初めの1〜2回は慣れが必要でした)。耐久性や剥がれやすさの心配もあったけど、このままいけばデッキが擦り減って交換する頃まで耐えてくれそうな感じ。シューズもぜんぜん擦り減らない。
もっとべらぼうに上手い人はこんなの使えないと思うかもしれないけど、自分は当面このテープを使っていこうかなと思っています。靴が長持ちするのはやはり大きいですよ…。
一番の懸念材料だった「DKLグリップテープ」への変更、昨日までの感じだと概ね問題なくトリックできそう。このまま慣れていければ今後シューズも擦り減らず靴紐も切れないのでスリッポンばかり買う必要もなくなってシューズ長持ちということになりそう◎しばらく使ってみよう pic.twitter.com/bvNtondEUM
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) May 1, 2019
・ベアリングを初のグリスタイプに。オイルタイプが多数派だけど、個人的にどうもメンテナンスが億劫で、いっそのことグリスタイプを試してみるかと。基本はメンテフリーで、内部のグリスが温まるまでは回転が重いなんてことも言われてるけど、特に違和感も感じずいい感じに滑れてます。信頼のNiNjA製を選んだというのも大きいかも。
初めてのグリスタイプ、NiNjAと予備用のノーブランド pic.twitter.com/1gcfiuErzw
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) April 23, 2019
・ウィールをSpitfireのFormula Fourに。ずっとブランクのウィールを使ってきたけど、いっちょ使ってみるかと奮発。よく言われる安定性の違いはあまりわからないけど、ドライブをきれいにかけられるようになったのと、耐久性がありそうだなというのはよくわかる。たしかな品質を感じています。
今月誕生日ってことで自分用にFORMULA FOUR注文したぞ pic.twitter.com/WUbuXY7XHz
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) May 20, 2019
・で、今現在 デッキ・トラック・ウィール・ビス、全てが真っ黒でめちゃくちゃ強そうです。かっこいいです。
・通年膝や関節が痛く、薄いヴァルカナイズドソールのシューズよりも、クッション性のあるカップソールのシューズを検討しようかなという気持ちが湧いてきています。ただいろいろ探すとなると時間もかかるので一旦置いといて。
脅威の衝撃吸収性を謳うFoot Printインソールを導入、今履いているEmericaのインソールと交換。たしかにこれは効果あるかもしれません。滑ってる最中はあまり気づかないけど、滑り終えた後や翌日へのダメージの感じ方が違うように思います。
引き続きカップソールも検討しつつ、ひとまずフットプリントインソールを購入。まだ数日雨続きっぽいので、早くその衝撃吸収性とやらを試してみたい pic.twitter.com/Aa8BiAeVvD
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) June 9, 2019
◎県外パークへ遊びに
グリッチョする少し前にドライブに出かけたんだけど、道中にあった静岡と長野のパークに立ち寄って滑ってきました。
静岡はDAMN AMが開催された「東静岡アート&ヒロバ スケートパーク」。巨大な室内パークはセクションも巨大で、ドロップインすら躊躇われるほど。路面も滑らかすぎるほどツルツルで、全体を流すだけでも自分にはちょっと無理でした 笑。屋外セクションのほうはそんなに大きくなく、流すぶんには問題なし。でもこちらはあまり使い勝手が良くないように感じましたね…(下手の言い訳)
わかってたけど室内のセクションでかすぎ無理やろなので外で滑ってました pic.twitter.com/UgDBaHjjki
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) April 28, 2019
長野のほうは白馬にある室内パーク「True players」。近隣にはゲレンデや温泉があり、冬は雪が多いことからこういったパークが充実しているのかなと思います。ランプやバーチカルがメインで、フラットセクションはちょっと窮屈め。自分が行ったときはローカルスケーターさんの雰囲気が良く、少し交流できたのが嬉しかったです。
おつかれっしたー pic.twitter.com/YnWL2JbIKX
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) April 30, 2019
連休中に福井に新しく完成した「ふくい健康の森スケートパーク」にも行きたかったんだけど、その前にグリッチョしてしまい断念。まだ行けてません。そろそろ行けそうかな…?
◎本当にただの日記みたいになっちゃったけど、今回はこんな感じで。
written by @Takkks.
コメントを書く