【オーリー/180/キックフリップ】ノーズを立てるということ

NO IMAGE

先日BS180を練習していて、あることを意識し始めたら急に回し切れる率が上がったので、備忘録として残しておきます。

 

タイトルにある通り、意識したことというのは、テールを弾いたときにノーズ(というかデッキそのもの)をなるべく立てるということです。

これ、普段からできている人にとっては意識するまでもなく当たり前のことかもしれません。ただ自分の場合、肉体的・年齢的にもトリックにあまり高さを求めなくなっているところがあり、無理に高く跳び続けると後々しんどいんですよ…笑

なるべく省エネに、きれいでほどほどの高さのトリックができればいいかなという気持ちで滑り続けていました。そしていつの間にか、あまりデッキを立てないオーリーをするようになっていたんです。

ただ、あまり動作が身についていないトリック(自分の場合はBS180)の練習では、ある程度高さを出すことも回し切るための大切な要素であって。でも無理して跳ぶと体がつらいし、変に力むとうまく動作できなくなってしまうという悪循環…。

 

そこでふと気づいたのがノーズを立てる(上げる)ということでした。

当然ですがオーリーでは、ノーズが上がった分だけテールを上げることができ、より高いオーリーをすることができますよね。そして、デッキというのは自分が思いきり跳ばなくても、もしくは強く弾かなくてもしっかり立ってきてくれるものです(板から降りて軽くテールを踏むだけでノーズを手でキャッチ(ピックアップ)できますよね)

あとはタイミングの問題だけです。ノーズがあまり立たない状態で押し出していた前足を、ノーズが立ってきてから押すように調整してやります。

これだけで全身の力の入れ方をあまり変えることなく、以前より高さが出るようになりました。

 

Advertisement

 

180でやる場合もまったくいっしょなのですが、上半身の振り、弾き、擦り上げて板を回す…などいろんなことを意識してしまうと、ノーズを立てるのを忘れがちになってしまいます。

前述した通りノーズを上げたぶんだけテールも上がりやすいので、うまくできれば180°回し切るだけの滞空時間が生まれやすく、さらに見栄えも良くなると思います。

 

 

おそらくキックフリップでもノーズが立っていたほうが高さを出しやすいのではないでしょうか。オーリー同様、ノーズの高さあたりまでテールが上がりながら板が回転するように思います(自分はうまくできないので、上手な方、やってみてください笑)

 

◎トリックは高ければいいというものでもないと思います。低めor省エネにトリックをしたい人は、あまり板が立たない状態でノーズを押すなり蹴り抜くなりということをやってみてください。こうやってトリックをコントロールできるようになってくると、より一層楽しみ方が広がる気がします。

 

※オーリーやキックフリップの初心者さんは板をやたら立てる傾向にありますが、それは今回の話とは切り離して考えてください。組みコーンを越え、ピークで板を水平にでき、ノーズを押したりより高いものを跳ぼうとしているくらいの人向けの内容でした。

 

written by @Takkks.

 

関連ページ
【FS/BS共通】180オーリー を回しきるコツ

F/S180
【オーリー】ノーズを押す、その前に。
【オーリー】ノーズを押すタイミングは?
【オーリー】“平行にする”の呪い?
【キックフリップ】下抜き、直せる?