「板の回転を見極めて乗りにいく」とは
ショービットやキックフリップなど、いわゆる「回し系」と呼ばれるトリックのHowToでよく見かける「デッキの回転をよく見てキャッチしに行く」という説明に疑問を持ったことはありませんか? 僕はあります。 どういう疑問か。 ス […]
ショービットやキックフリップなど、いわゆる「回し系」と呼ばれるトリックのHowToでよく見かける「デッキの回転をよく見てキャッチしに行く」という説明に疑問を持ったことはありませんか? 僕はあります。 どういう疑問か。 ス […]
180を練習するにあたって必ず言われるのが「上半身を先行させて回していく」ことですよね。 でもこれ、頭ではわかっていても、体が思うように動いてくれない動作の代表例ともいえます。 だんだん回りきれんくなってくる、、 この技もやっぱ弾きが […]
ビッグスピン系の中では一番難易度が低く取りかかりやすいトリック。進行方向、回転方向的に一番回しやすいのがその理由。 さらっとメイクできればちょっとおしゃれ(?)ですよね。フェイキーからメインスタンスに戻るときにエンドオーバーではなくこのトリックで切 […]
以前キックフリップのHowToを書いたけど(アクセス数ダントツ1位!)、今回はその中でも前足の動作について詳しく。 その2 pic.twitter.com/Mb8mAfZXd2 — Takkks SK8 (@Takkks_SK8) M […]
ショービットを練習し始めた人の大半が経験するであろう「上半身が回転してしまう」問題。 もちろん僕もなりました。今回はその原因と対策について。 【原因1】デッキとは逆方向に回ってしまう場合 板に回転をかける動 […]
スケートボードに於ける憧れのひとつ、連続技。 おそらく多くの人が自然とオーリーtoマニュアルあたりからとりかかるのではないでしょうか。 でもあれ、段差に跳び乗るという過程があるので、いきなりのハードルが高い。着地した瞬間にツルッといっ […]
フリップやポップでの高いエアキャッチ。めちゃくちゃ憧れますよね。 ちなみに僕はできません…。 そんな僕にも、トリックの練習中に(あ、もしかしてこの感じかな…?)という瞬間があったので、そのへんについて少し書いてみようと思 […]
オーリーで段差に跳び乗ると同時にマニュアルに入るやつです。 これができるとスケーターとして一目置かれる感じがしませんか?特にノーズマニュアルで入れる人には(おおっ)となります。 ノーズのほうはまだできません […]
結論から書きます。キックフリップはオーリーです。 少し噛み砕きます。 跳び上がってから着地するまで、オーリーと全く同じ動きをしながら、前足だけ蹴り抜く動作を足す。そのレベルでできるようになるまで練習する。乱 […]
ポップしないVer.です。ちょっとまだ自分も練習中で、ときどき乗れる程度なんですけど。 とりあえずフェイキーショービットができるようになれば挑戦していいと思う。ハーフキャブもフェイキー360ショービットも別にできなくていいです(できるに越したことは […]