【オーリー】ノーズを押すタイミングは?
今回はオーリーでノーズを擦り上げて押し出すタイミングについて少し。 擦り上げの動作はできるけど、押し出したり突き出したりするのって難しい。跳び上がるタイミングとか、テールを弾くタイミングとか、いろいろとクリアしなきゃいけないことがある […]
今回はオーリーでノーズを擦り上げて押し出すタイミングについて少し。 擦り上げの動作はできるけど、押し出したり突き出したりするのって難しい。跳び上がるタイミングとか、テールを弾くタイミングとか、いろいろとクリアしなきゃいけないことがある […]
いきなりですが、タイトルを少し盛りました…。 正確には「縦コーンと同じ高さのものは越えたけど、縦コーンそのものはまだ跳べていません」です。すみません…。 先日、小さな段ボール箱やペットボトルを積み上げて、高さ70cmにし […]
先日の【オーリー総括】で少しだけ触れましたが、低くて軽いオーリーがきれいにできると、オーリーの基本を押さえてる人かなという感じがします。 ここで言う軽いオーリーというのは、 ・高さは20〜30cmくらい ・ […]
ちょっとオーリーの練習を始めたばかりの人向けではないかもしれませんが、自分なりのオーリーのポイントをなるべく手短に書き出してみます。詳しい説明や理屈は、以前の記事を参照してください(ページ最下部にリンクあり) 【前提条件 […]
オーリーなどのフラットトリックで、もっと高く跳びたい人、軽く跳びたい人、エアキャッチしたい人向けの話です。【オーリーetc】両足で跳んでる?と似たような話になっちゃいそうなんですが、跳び上がるタイミング、テールを弾くタイミングについて、もう少し書い […]
オーリー初心者の方、もっと高く跳びたい方むけの話です。 65cm近く跳べるようになってから気づいた当たり前すぎることなんですけど、オーリーって両足で跳ぶトリックなんですよね。 どういうことかというと。 &n […]
※※※ 最新版のテールの弾き方は こちら からご覧ください ※※※ なんとなくYouTubeで「Ollie Slow Motion」で出てくる、オーリーが上手な人たちの動画をぼーっと眺めていたんですけど。 […]
ollie over pic.twitter.com/nirG9w9VCf — Takkks SK8 (@Takkks_SK8) June 15, 2019 オーリーで10cmとか15cmとか跳べるようになってきたら、モノ越えの練習が […]