ツイートまとめ 3
ここしばらくのスケボーツイートから、何かしら役に立ちそうかな…?というものをまとめてみたシリーズ、第3弾です。
◎オーリー篇
最優先してるのは両足(もしくは若干の前足体重)で跳び上がること、体をしっかり浮かせて伸び上がること。次にテールの弾き(軽く)。最後に前足(ほぼ寝かすだけ)。足元の動作も大事だけど、それと同時にちゃんと跳び上がることにも慣れていくといいのでは、とhttps://t.co/zVstWhUq47
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月18日
ありがたいことに30以上もいいねがついたのでもうちょっとなんか。
見たらわかるけどぜんぜん弾いてないし擦り上げてない。けど自分がちゃんと跳んでるからわりと浮くし滞空時間も確保してる https://t.co/mNbSyfbFyH— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月19日
でもこの動画見ると倒すというかただ足の裏を常に地面に向けているだけって感じだな…。
またなんか思い立ったら動画撮ってみよう
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月19日
ふわっと跳ぶオーリー、リラックスして跳び上がるのはいいんだけど、弾きまでふわっとしちゃいがちなんだよね。かる〜く跳びつつも弾きはシャープにっていうのがややこしい
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月28日
50以上の👍がついたのでもう1つ。このジャンプするタイミングでショービットの練習してみるのもありだと思う。しゃがんで、手を振り上げるタイミングに合わせてふわっと跳び上がって、回す。やっぱり滞空できてると失敗しても対処しやすいかと。板もそこまで速く回さなくていいし https://t.co/mNbSyfbFyH
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月22日
着地音が静かめなのは、少し柔らかめのウィール使ってるってのも大きいとは思うんだけど…それを考慮してもせめて弾きと着地で同じくらいの音にはしたいなという感じ…?(近いうち硬いウィールでも試してみます
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月3日
オーリーでノーズが地面から離れる瞬間、テールが地面に着いた瞬間、自分の体がどれくらい伸び上がっているか自撮りしてみて、うまい人の動画と見比べてみるというのもアリかもしれない pic.twitter.com/maX0nDAzOR
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月13日
尺取虫が垂直の枝をニョキニョキとのぼってる様子を想像してみてください。先に頭や上半身を上へ伸ばす→あとから足や下半身を上半身に引き寄せて上げる。そういうイメージ
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月18日
ちゃんと鳴ってるテールの弾き音て、ちょっとした近所迷惑くらい甲高くないですか?迷惑にならない程度の弾き音だとまだ弱いんじゃないですかね…。
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月28日
オーリー、前足を押し出す余裕がなくても、倒してた足首を空中で元の水平の角度に戻すときに、ノーズに引っ掛けつつ“クイッ”と戻してやると、押し出しと似たような効果を得られるような気がする。今度実践してみよう
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月1日
オーリー、ノーズを押すときは、膝の内側に入っていた前足を「膝を軸に」膝の下かそれより前に押していく pic.twitter.com/cMPlr1LHpd
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月29日
なんかで読んだ話だけど、要は膝をちゃんと使って着地できる=ふわっと跳び上がれてるってことなのかなーと
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月28日
昨日のオーリー講座ではただ安定してプッシュできればいいということではないっていう。プッシュし続けることで弾き足の筋力が鍛えられると。
たぶん狭いところでちまちまゆるゆると漕いでるよりも、広いスペースや長い距離を悠々と走るほうが効果的なんじゃないかなhttps://t.co/SLxcIBSzdE— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月28日
あとは物越えの重心移動として、ちょっと後ろ足重心になりながら屈んで、前足に重心を移動させながら跳び上がるという方法。要は板に乗りながらも前に向かって跳ぶ感覚だね。テールは若干引き叩きっぽくなる
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月28日
組みコーンは、組んだ真ん中じゃなくて左右の四角いところを越えたいよね
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月12日
これくらいまでなら安定して跳べるかな…? pic.twitter.com/H74RPtLm1Y
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月12日
「よく言う『テールの引き叩き』というやつ、弾きが上手くなるにつれて真下の弾きでも問題ないのでは?」説
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月26日
◎その他フラット篇
気分転換にフェイキープッシュを練習してみるのもよろしいかと
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月12日
一応フェイキープッシュのスタンス。この状態でいつも通りにプッシュ→地面を蹴る足をテールに置けばフェイキートリックの構えがつくれます。
自分の場合、フェイキーオーリーをやることで擦り足を倒す感覚がより理解できたかな。足首を柔らかく使えるようになった
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月13日
そういえばここんとこノーコンが 汚かったんだけど、ちゃんとテール弾くの忘れてた 笑。パチン!て聞こえるくらい弾く。前もこれ忘れてて上手くできなくなってたんだよな…。
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月22日
ルアンによるキックフリップHowTo。スタンス、構え、足の角度はこんな感じhttps://t.co/xwMLpm2hZz
ポルトガル語でぜんぜんわからん 笑 pic.twitter.com/FpJBylWpZP
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月14日
これ、足の角度だけじゃなく、膝の向き、体の開き具合、肩の向きに注目だね。
◎その他
筋肉の回復を待たずに滑ると間をあけなぶんトリックの感覚は残っててすぐにエンジンはかかる。が、すぐへばる。
筋肉が回復してから滑るとトリックの感覚を取り戻すのに時間がかかる。が、長く滑れる。悩ましい。。。
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月25日
そういえば日本だとスタンスっていうけど、英語だとfoot positionっていってるよね
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月11日
凝り性なので図とか動画とか解説とか入れだしたらたぶんぜんぜん更新できない。職業柄ちゃんとしたクオリティーのものを作らないと気が済まないので、思いきってそのへんはすっぱり諦めた 笑(かといって文章が得意なわけじゃないんだけど…。
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月13日
スケート再開してからよく肉を食べるようになった。特に練習後。再開する前まで(もうアラサーだし肉とか控えようかな…別に食べたいわけでもないし…)とか思ってたんだけど。もう肉ですよ。肉ー!笑
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年2月25日
誰かこういうの作って乗っててほしい pic.twitter.com/6ZecMNkSDX
— Takkks SK8 (@Takkks_SK8) 2019年3月27日
スケーターは皆スケートBAKAですからね 笑(もちろん画像は合成です)
三寒四温でじわじわと暖かくなってきましたね。パークにも人が増えてきたように思います。
そういえばTOKYO2020スケートボード競技のアメリカナショナルチームのメンバーが発表になりましたね。“どっひゃ〜!”なメンツです。まあアメリカなら誰が選ばれてもどっひゃ〜だと思うけど 笑
なんだかTwitterではケガしてる人が多いような気がするんですけど、滑る前後には念入りにストレッチをして、少しでも怪我のリスクを減らしたいもんです。自分はパークに着いたら逸る気持ちを抑えて15分はストレッチに充てています。お互い気をつけて楽しみましょう!
@Takkks_SK8 ←follow me!
written by @Takkks.
コメントを書く