キャブロックtoフェイキー CAB LOCK to FAKIE

NO IMAGE

初級ランプ・Rトリックのひとつ。

フェイキーでコーピングにアプローチ→ハーフキャブ回転のターン(腹側に180°)→インターフェイキーの要領でデッキの腹をロック→ノーズを上げてフェイキーで滑り降ります。R面でのターン、インターフェイキー、テールストールあたりに慣れてきたら挑戦してみてください。

 

 

Advertisement

 

 

【スピードとタイミング】

ランプトリックはどれもアプローチのスピードが大事だけど、キャブロックの場合はインターフェイキーロックンロールより少しだけ勢いが必要。それと、ターンする軸足(テール側の足)がコーピングぎりぎりまで近づいてからターンし始めます。

R面を上りきって、ターンしてからロックしなきゃいけないので、スピードが足りないとターンしている間に下り始めてしまい、コーピングに届かなくなってしまいます。同様に、コーピングから少しでも離れたところでターンしてしまってもコーピングに届きません(届かないと焦ります。焦ると転びます…)

 

【ターン】

コーピングが近づいてきたら、先行動作として、腕、肩などの上半身からターンを開始。両肩のラインとコーピングが平行になるくらいに振ってから、板を回していくイメージで。

 

【重心】

インターフェイキー同様、テール側のターンする軸足に重心をキープ。ノーズ側の足に体重を乗せすぎないこと。ロックしたときに少しでも体勢が安定するように意識。

 

【ロック】

先行動作で上半身から回ることでターンの勢いをうまく軽減しつつロック。先行動作なしで体と板を同時に回そうとすると勢いがつきすぎて、ロックしたあとも回転の勢いが止まりません。

 

とりあえず「えいやっ!」とターンしてロックしてみるのがいいです。はじめはターンの勢いでロック時の姿勢が不安定になりやすいので、その時は板から飛び降りればいいと思います。何度も掛けてみて、姿勢や重心の感覚がわかって安定してきたら、あとはインターフェイキーの要領で掛けた板を外し、滑り降ります。

 

スピード・タイミング・回転の勢いをうまく捌きつつロック。この3つがメイクの鍵かと。

 

【ぜひスイッチでも】

実はこのトリック、どちらかといえばスイッチVer.のほうを習得してほしいんです。スイッチといってもなんてことありません。メインスタンスで入り、ノーズ足を軸にターンし、テール側からロックし、メインスタンスで抜けるということです。パーク内のクオーターを流すとき等、フェイキーで入りフェイキーで抜けるキャブロックよりもずいぶんと実用的です。キャブロックとスイッチのインターフェイキーができればすぐにメイクできると思います。

 

 

◎キャブロックしたあと、ターンの勢いでロックンロールにも繋げられるかもしれませんね。ターン→ロック→ターンなので難易度&不安定度はかなり増しそうですが。

 

written by @Takkks.

 

関連記事
インターフェイキー INTER FAKIE
ロックンロール ROCK‘N’ROLL